エリザベス女王の理由

「あそこに本屋さん在ったな」思い付いて所用の帰り道に立ち寄った書店。

数えきれない程の本や雑誌が置いてある。

数多の中、気になって購入したのが『これからの生き方図鑑』樺沢紫苑著

作者は精神科医だ。

本の中で特に参考にしたかったのは「エリザベス女王が生涯現役だった7つの理由」だ。

96歳でお亡くなりになったエリザベス女王は、亡くなる2日前まで、笑顔で公務をこなしていたと言う。

7つの理由の1つが「引退しない」だ。

リタイアすると寿命が5年縮むと言う研究結果もあるそうだ。

この文を読んだ時、私は「母が会長になったのは良いが、果たしてそれで良かったのか?」と自分に問いた。そして、「会長になったのは良かった。全く引退とならないよう、用事をお願いしよう!」と考えた。

例えば、通帳記帳。銀行に行くには歩くというプラスの行為が付いてくる。

それから、接客。コロナ禍でギャラリー等、人様をお呼びするのを控えていたのが尾を引いている。

お一人でも良いから、お茶のみにいらしていただこう🎵そうすると長年の対人の経験がムクムク湧き、けっこう「話す」のだ。

90歳の父が認知症になった理由を探しても、今改善出来ることは なるべく話しかけること。同居の孫に当たる、私の子達には「顔見せておいで」と、時折言う。同じ屋根の下でも部屋が違うと顔を合わせる事が意外と無い。

 その点、母はまだ80歳。本人も、疲れるけどまだまだ楽しみたいと思っている内は、刺激のしがいがある👍️

自分自身もエリザベス女王の「7つの理由」を取り入れて、目指したいものだ❗


f:id:beltel:20240411230230j:image

桜の木の下で🌸

今日から4月

子供達は進学、進級する🌸

私は母として最後の入学式に参加した

末っ子が大学生…私も歳が進むわけだ😅

私の様な大人は、意識をしないと「節」が「ただの節」になってしまう。

学生でないから、進級はない。仕事をしている上で月末、年度末はやってくる。そこに「目標」が無いと成長が無いに等しい。

子育てと仕事と慌ただしく過ごしてきたが、末っ子の進学を機に考えた。

Q「何をしたくて、この仕事をしているのか?」

A「いきいきと活動している女性、頑張る女性の応援がしたい」

「いきいき活動したいと願う女性の応援」

「その方にフイットしたファンデーションの提供」

Q「これから、どうしたいのか?」

A「ファンデーションが有る限り、フィッティングをして、その方に合ったモノを探してあげて、きれいに心地よく過ごして欲しい」

「私が学んだローフードで健康寿命を延ばし、己書で楽しみを分かち合いたい」

「宿命鑑定では、幸せになるために生まれてきたことの答え合わせをして、自分自身を解放し、自分らしく生きていく許可を出すお手伝いをしたい」

 

「年末にどうなっていたいのか考えると良いよ」とアドバイスいただいた

いずれにしても、桜の下を歩きながら、自身のことを考える春になりそうだ🌸


f:id:beltel:20240401221245j:image

 

 

「かく」ということ

子供の頃、字を書いた思い出は誰にでも有るハズ✏️

小学生になると、マス目のあるノートの、そのマスにおさめるように ひらがなや漢字を書いた📔

私はそのマスから字がはみ出してしまう。今も何かサインする時に大きく書いてしまう✍️

かわいくおさめようとすると何だか落ち着かない

「体格ににて大きい」と言われた時は恥ずかしかったが、直すこともなく今に至っている。

 我が子においては、長女は大学入試までよく書いていて、単語を覚える為に書きなぐっていた。

2歳半離れた次女は、高校3年入試までは書いていた。

その下の息子は、コロナ禍もあり、ノートに書かないオンライン授業で過ごしたことと、性格もあり、「書きこむ」のを見たことが無い👀

しかし、息子は小学校3年頃から 習字を続けている。中学3年で野球部を引退後、習字に夢中になり始めた🖌️

高校生では、書道部部長という良い経験をさせていただいき、友人のTシャツに文字を書いて提供することも楽しんでいる。

息子曰く、「半紙に向かい墨で書いていると落ち着く」のだそう

のびのびと書く、彼にとってもよい師範についたと思う✨

私の「かく」に話しは戻るが、私も字を書くのが好きだ。そして、息子同様のびのび書くのが好きだ🖌️

あまり「ここをもう少し短く」とか「曲がるのが遅い」と指摘されのは苦手。

「歳を重ねたら絵手紙をやってみたい」と秘かに思っていたところ、一年前に「己書」というものに出合った。

友達が師範になり教えてくれたのだ。

己書にもお手本はある。が、間違えは無い。「出来ない」「難しい」等は🆖ワード。そして、「そんなに誉めてくれるの~」と照れてしまうが誉め合う💓毎回、確実に進歩していく

同じ時間に学ぶお仲間の作品もまた素敵✨

「己書」をかいている時や字を書いている時は、日常を忘れ没頭する。自分をアウトプットする感じだから、スッキリするのかな🙌

素敵なことは、分かち合いたい性分のなので、一年間掛けて先日、師範を取得する事が出来た❗

己書の魅力を通して、ご自身の魅力を再発見する、また見たことのない自分に出会う、仲間に出会う🎵そんな場所に出来たら最幸~🍀

「かく」ということは、人間しか出来ない文化。それを楽しもうと思う🎶


f:id:beltel:20240321175006j:image

道場名「蘭らん堂」は楽しいところ、「ランド」をイメージして命名しました🎶

 

 

 

 

 

 

13年

あれから13年が過ぎたんですね…

私にとっては、あっという間に感じる

被災地から遠く離れた所に暮らす私が、今でも あの時起きた光景を思い出す

つい最近の出来事の様に思い出すのだから、被災された方はなおのことだろうと察する。

震災で亡くなった方々のご冥福をお祈りします。

 13年が経ったが、何も戻っては来ない。

全く元通りになったものは無いだろう…

もちろん得たものもあると思うが、失ったものは想像以上でしょう

震災の中で誕生したお子さんは、中学生に成長し、この春2年生に進級だ。震災の記憶はおそらく無く、成長の過程で、家族や親戚、学校等から教えられ想像したカタチで記憶されているだろう。

だから、憂いてばかりいてはならない、

色々ある中を生き進んで行くのだ、と教えられる。

自然への畏敬の念、希望、助け合う知恵を持ちながら生きていきたいと改めて学ばせていただいた✨


f:id:beltel:20240312135406j:image児童・学生の内は、入学・卒業、新学年、新学期等という区切りが有るから成長に繋がるね🌸




 

お陰様で20年💓

この春でシャルレを始めて20年になる🌸

お陰様の20年💓関わって下さった多くの方々、本当にありがとうございます❣️

また、子育ての20年でもあった👨‍👧‍👧👩‍👧

転職…二十歳になる次女が誕生して、自分と家族の在り方を考えての決断だった。

当時、社長だった母は私が前職(公務員の為辞めざるを得ない状況)を辞め、シャルレを始める事に悩んだ🌀そして、頼ったのは占い🔮✨

信頼する方の紹介で高額の占いの結果、「シャルレが合ってるって。やって良いよ」との結論。あの時「教師を続ける」という選択だったら?想像出来ないなぁ…

人生の岐路、誰もが悩む🤔

こちらが良いか、はたまたあちらが良いか❓️

あなたが、その時、選択する基準は、何ですか?

私はその先がワクワク想像出来るということ💓

55歳、痛い思いをしても、起き上がれないくらい痛い思いはしたくない😅なので、自分にとって当たる占いを参考にすることもある。

シャルレを選択して、全体的に良かったと思う。一番良かったのは、時間を自由に使えたこと❗子育てと精神衛生にとても良かった👍️

 子供たちは成長し、手が離れつつある。そして、父の介護、母の老いを受け入れる時にきた。

これからの在り方を考える岐路に来ているのかもしれない。それでも工夫して、ワクワクを想像して、進んで行こう🎵



f:id:beltel:20240301172710j:image己書師範試験合格しました❗

色々取り入れて、一緒にワクワクしたいな~🎵

 

変身🙆

「変身資産」って何?

私も聞いたこと無かった

 今現在50歳代の人々は、50%の確率で98歳以上まで生きると云われているんですって❗

「不老不死」「不老長寿」の薬が出来たらなんて言っていた頃、歳を老いて「人生100年時代」が来るのを想像しなかっただろう。

今は、元気に老いてぴんぴんコロリが良いと言う、私も同感❗❗

人生70年、80年という時代の考えを変えて、これまでの人生設計を考え直さなければならない私達…

長い人生「有形資産」と同等、それ以上に「無形資産」がとても大事になってくるという。

「有形資産」はお金や土地等の資産

「無形資産」は目に見えない資産のこと

「無形資産」は

①生産性資産

②活力資産 ③変身資産からなっていて、

その内容の主は

①生産性資産→収入や何かを得るためのネットワークや資格等

②活力資産→健康な体、健康な心、自己受容能力

③変身資産→新しいことや環境を取り入れて変わろうとする柔軟な姿勢

①や②はよく耳にするし、メディアでも特集が組まれたりするから、取り入れる努力をしているけど

③の変身は「変わることへの抵抗」が出てくる😰

「安定の安心感、変わる事への恐怖」を脳が感じとっているから、なかなか変わることって難しいんだって😅

だが、そうも言ってられない現在

スマホの使い方だけでなく、送金の仕方や支払い方法、住まい方、働き方だけでなく気候までも変わり、目まぐるしい🌀

友達や子供達に聞いてトライしてみる

私が感じていることは「チャレンジすることを恐れない。まずやってみる」だ

人生の先輩を見ると

80歳の母→スマホ関連の事はさっぱり??

①と②は頑張っている❗と思う

90歳の父→どれも❓️❓️❓️だなぁ

     資産が有ったとしても、認知症で自分で使うことが出来なくなったけど、②はよく歩いたり俳句教室に通ったりして頑張った過去の土台が有る

③はもう関係の無い域に居るかな…でも、家族がいるから良かったね

私の人生まだまだ続くから、自分で作れる今ここの「幸せ」を大事に、家族をはじめ仲間、友達を大切に重ねよう🎵
f:id:beltel:20240222183946j:image

義妹がくれたお花💐幸せだなぁ💕

 

 

趣味をもつ

「趣味は何ですか?」

ローフード、スピリチュアル、己書どれも追及だけして、振り返らずにきていたことに気が付いた❗(鈍感すぎる~)

なので、ローフード5年目、スピリチュアル4年目、己書1年目にして、「全部趣味です🎵」と言える🥰

 今年80歳になる母は、「ゴルフ」が趣味だった⛳今もゴルフ好きは変わらないが、コースや練習に行く頻度は激減した。

年を重ねて出来ることは何かを考えて、最近導き出したのは「麻雀🀄」

これは座っていながら、コミュニケーション、指先、頭を使う。老若男女問わず出来る。

お正月に息子や孫とやり始めてから再燃し、自動麻雀台を購入。「教えて欲しい」という声も多く、麻雀初心者本まで購入し、やる気満々だ✨

良いことだと思う。趣味をもつ人は元気で長生きというデーターも出ているのだから、嬉しい限りだ❗

90歳になる父も何とか麻雀に参加する👴ただ、目が悪く(片目は高血圧の為60歳で眼底出血し、全く見えず)暫くして疲れが出るが、よい刺激だ☆○(゜ο゜)o

10代、20代の孫も一緒にやるのもとても良い👍️スマホゲームをやるよりもずっと良いのだ。

と言うことで、ベルテールは趣味元年となりそう🎵同じ気持ちをもつ仲間とワイワイ出来ると思うと楽しい💕


f:id:beltel:20240211173108j:image雀荘ベル始まります🔔